楽天ウェブ検索利用規約
1.総則
- 楽天ウェブ検索利用規約(以下「本規約」といいます。)は、楽天グループ株式会社(以下「当社」といいます。)が配布の権限を有し、「楽天ウェブ検索」の名称で提供するインターネット・ブラウザ用プログラム及びアプリケーション(以下「本機能」といいます。)を利用する方(以下「利用者」といいます。)が、遵守すべき事項及び利用者と当社との関係を定めるものです。
- 利用者には、本規約の他、本規約の下位規約、ガイドライン等、利用者が楽天会員の場合は、楽天会員規約、楽天ポイント利用規約、その他当社が提示するルール(以下、総称して「本規約等」といいます。)が適用されますので、利用者は、予め本規約等の内容を十分に確認し、本規約等に同意したうえで本機能をご利用ください。
- 当社は、本規約等の改定を行う場合、その影響及び運営状況などに照らし、適切な時期及び方法により、利用者に情報提供を行うものとします。
- 利用者が、本機能を利用して検索をした結果、Google LLCの提供するYouTube APIサービスにより動画等(以下「動画等」といいます。)が表示される場合があり、利用者は、動画等が表示された場合は、YouTube 利用規約及びGoogle プライバシーポリシーに従って、YouTubeAPIサービスを利用するものとします。
2.利用資格
- 本機能には、楽天会員登録がなければ利用できない機能が含まれている場合があります。利用者は、当該機能を利用する場合は、予め当社所定の手続に従って楽天会員登録を行うものとします。
- 利用者が未成年の場合、本機能の利用について保護者その他の法定代理人の同意を得るものとします。
- 当社は、利用者が本規約等を遵守する事を条件に、本機能のダウンロード、インストール及び利用を利用者に対し許諾します。
3.本機能の権利
- 本機能の著作権を含む知的財産権その他一切の権利は、当社又は当社が指定する者に帰属します。
- 利用者は、本機能の利用が認められるのみであり、利用者には本機能に関するいかなる権利も帰属するものではありません。
4.責任・非保証
- 当社は、合理的な努力をもって本機能を提供します。ただし、本機能について、正確性、完全性、有用性、バグその他の瑕疵がないこと、第三者の権利を侵害しないことについて、保証いたしません。
- 利用者は自己の判断と責任の下で本機能を利用するものとし、自己のデバイスが、当社が別途定める本機能の動作環境を満たしているかどうか、予め確認を行うものとします。ただし、利用者のデバイスが所定の動作環境を満たしていたとしても、利用者のデバイスの構成(CPU、OS、ブラウザ、メモリ、インストールされているソフトウェア、周辺機器等を含みますが、これらに限られません。)及び通信環境等により、本機能が正常に作動しない場合や、デバイスの動作等に影響が生じさせる場合があります。
- 利用者が機能を利用するに当たり使用する通信回線、スマートフォン等の端末等は利用者自身のご負担で用意、整備する必要があります。当社は、利用者の通信回線、端末等の用意等について責任を負いません。
- 当社は、本機能の利用に関し、通信回線、コンピュータ、ソフトウェア等の利用者側の利用環境の障害により生じた利用者の損害について、責任を負いません。
- 当社は、利用者が本機能を利用することで得られる情報の正確性、最新性、有用性、信頼性、特定目的への適合性、第三者の権利を侵害しないことについて保証いたしません。
- 当社は、利用者が本機能を利用する上で発生するデータ、その他一切の情報(利用者による設定、検索履歴等を含みますが、これらに限られません。)について、これを保持又は管理する義務を負いません。
- 当社は、本機能を自動アップデートすることがありますが、アップデートその他のサポートを実施する義務を負うものではありません。なお、アップデートした本機能についても、本規約等が適用されます。
-
利用者又は当社が本機能のアップデートを実施することにより、以下の事象が発生する場合があります。
- 本機能の旧バージョンが正常に作動しなくなる場合があります。
- 利用者が本機能に設定していた情報が消去される場合があります。
- 今まで利用できたサービス・機能の全部又は一部が、利用できなくなる場合があります。
- 利用者は、本機能に関連して、当社又は第三者に不利益又は損害等を与えた場合、自己の費用と責任において、これを賠償するものとします。
5.ポイントの付与
- 当社は、利用者が楽天会員である場合、本機能のインターネット検索機能を利用者が利用した回数等の実績(以下「検索実績」といいます。)に応じて、利用者に楽天ポイント(以下「ポイント」といいます。)を付与します。なお、この場合、当社は、本機能ごとに当社が予め設定したポイント総数を、利用者の検索実績に応じて、当該本機能の利用者全員と按分することにより、利用者に付与するものとします。ただし、按分した結果、利用者に対して付与すべきポイント数に1未満の端数が含まれる場合、当該部分を切り捨てるものとします。
- 検索実績の判定及び承認は、合理的な根拠に基づく当社の合理的な判断により行われるものとします。
- 付与対象となるポイントの総数、ポイント付与の対象期間、付与されるポイントの上限、ポイント付与の対象となる検索実績、その他ポイント付与の各種条件は、本機能ごとに異なります 。本機能ごとの各種条件については当社が別途定めるものとし、それぞれの本機能を配布しているウェブサイト等にて利用者に告知するものとします。
6.禁止事項
- 利用者は、次の各号に該当する行為及びこれらに該当するおそれがある行為を行ってはならないものとします。
- 法令、公序良俗、又は本規約等に違反する行為を行うこと
- 日本国外において本機能を利用すること
- 本機能について、譲渡、貸与、複製、改変、翻案、解析、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルを行うこと
- 本機能の検索窓を空白にした状態で、検索を実施すること
- 本機能において、同一の検索キーワードによる検索を短時間に複数回行うこと
- 本機能において、明らかに意味をなさない言葉、文字、文字列による検索を行うこと
- 本機能のインストール、アンインストールを繰り返すことで、不正にポイントを取得しようとすること
- プログラム等を利用して、本機能において自動的に検索を反復させ、検索実績を蓄積させること
- 複数の楽天IDで本機能を利用し、もって不正にポイントを取得すること
- 当社が不正と判断する手段を用いてポイントを取得しようとし、または取得すること
- 本機能を利用し、当社又は第三者のサーバー等へ大量のデータを送信する等、当社又は第三者の業務運営を妨害する行為その他の迷惑行為を行うこと
- その他、当社が合理的な根拠に基づき不適切と合理的に判断する行為を行うこと
- 利用者が本規約等に違反した場合、当社は、違反者に対して、本機能の利用停止、付与したポイント及びポイントを受領する権利の没収、楽天会員資格の停止・剥奪、その他当社が必要と考える合理的な措置(以下、総称して「利用停止等」といいます。)を実施することができるものとします。
7.広告
- 本機能には、当社、当社のグループ会社、その他第三者の広告が掲載される場合があります。
- 前項に定める広告の内容、デザイン、広告の対象となる商品・サービス、広告主その他広告に関する事項は当社の裁量で定めるものとします。
8.本機能の中断、終了及び変更
- 当社は、本機能の安定的な運営に最善を尽くすものとしますが、次の各号のいずれかに該当する場合には、本機能の全部又は一部を中断することができるものとします。
- サーバー、通信回線その他の設備の故障又は障害が発生した場合
- サーバー、通信回線その他の設備の保守、点検、修理、変更等を定期的に又は緊急に行う場合
- 火災、停電、地震、噴火、洪水、津波、戦争、事変、変乱、暴動、騒乱、労働争議、感染症、疫病等その他不可抗力により本機能の提供ができない事態が発生した場合
- 法令等に基づく措置により本機能の提供ができない事態が発生した場合
- その他本機能の運用上本機能の中断が必要と当社が合理的に判断した場合
- 前項に基づき本機能の全部又は一部を中断する場合、当社は、その影響及び本機能の運営状況などに照らし、適切な時期及び方法により、遅滞なく利用者に情報提供を行うものとします。
- 当社は、本機能の全部又は一部を終了し、又は変更する場合、その影響及び本機能の運営状況などに照らし、適切な時期及び方法により、利用者に情報提供を行うものとします。
- 前3項に基づき、本機能を中断、終了又は変更したことにより、利用者に損害が発生した場合、当社は、当社に故意又は重過失があるときを除き、現実に生じた直接かつ通常の損害に限り責任を負うものとします。
9.反社会的勢力の排除
- 利用者は、当社に対し、以下の各号のいずれにも該当しないことを確約するものとします。
- 自己が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、又はその他これらに準ずる者(以下、総称して「暴力団員等」といいます。)であること
- 暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- 当社は、利用者が前項の規定に反する場合、又は反していると合理的に疑われる場合、催告なく利用停止等を実施することができるものとします。このとき、当社は合理的な疑いの内容及び根拠について何らの説明又は開示をする義務を負わず、本項に基づく利用停止等に関連して生じた損害について責任を負いません。
10.地位の譲渡等
- 利用者は、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本規約等に基づく権利、義務及び本規約等の契約上の地位の全部又は一部について、これを第三者に譲渡、移転、担保設定、貸与その他の方法により処分してはならないものとします。
11.裁判管轄
- 本規約は、日本国法を準拠法とします。
- 本規約及び本機能に関連して、当社と利用者の間に紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
最終改定日:2023年6月1日
閲覧履歴情報の収集および利用について
- 当社は、本機能により収集された個人情報を、当社の個人情報保護方針に基づき適切に取り扱います。
- また、本機能を通じて収集される、他社サイトを含む各種ウェブサイトの閲覧履歴情報についても、以下の方針に従って取り扱います。
- ご不明な点がある場合は、本機能内の「よくある質問」より「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。
1.収集する情報
-
本機能によって利用者がさまざまなウェブサイトを閲覧されることにともない、当社は以下の情報(以下、総称して「閲覧履歴情報」といいます。)を収集いたします。なお、当社が収集するデータは、原則として当社が日本国内で管理するサーバーに保管されます。
- アクセス日時(分秒)
- 閲覧ページのURL(※)
- 表示されたウェブページのHTMLソース(検索されたキーワード、閲覧ページURLのタイトル、ディスクリプション、クリックされたURLの情報を含みます。)
- リファラ
- OSやアプリケーション等のバージョン
- 位置情報
- IPアドレス
- Cookie
- 広告ID
- 情報通信端末情報
- ※閲覧ページのURLには、当該ページのセキュリティ環境によっては、URLにIDやパスワード等の機密性の高い情報が含まれることがあります。機密性が高い情報を閲覧する環境において本機能を利用される場合には、十分にご注意ください。
2.利用の目的
- ウェブサイトやアプリ等へ表示する、またはメール、郵送等にて送付する広告宣伝の内容を、利用者の好みに合わせてカスタマイズするため
- 当社のサービスの改善、新サービス開発のため
- 閲覧履歴情報に応じて適切な提案等を行うにあたり、当社のサービスの精度の向上及び改善を行うため
- 当社が提供するさまざまなサービスのデータと突合(提供や受領を含む)し、分析を行うため
- 楽天インサイト株式会社に閲覧履歴情報を提供するため。ただし、この提供は利用者が楽天インサイト会員である場合に限ります
- その他、当社の個人情報保護方針に定める利用目的で利用するため
3.利用の方法
- 当社は「2.利用の目的」を達成するため、以下の取扱いをいたします。
- 閲覧履歴情報を分析、加工して、統計情報を作成する
- 閲覧履歴情報を当社の他のサービスの利用履歴等と突合し、分析する
4.委託先への提供
- 当社は、「2.利用の目的」を達成するため、閲覧履歴情報の取扱いを業務委託先等の第三者に委託することがあります。
- 当社は、閲覧履歴情報の取扱いをこれらの第三者に対して委託する場合には、適用法令を遵守し、当該第三者に対する適切な管理および監督をした上で行います。
5.楽天グループの会社への提供
- 当社は、「2.利用の目的」を達成するため、閲覧履歴情報を、当社の個人情報保護方針「4. お客様の個人情報にアクセスする者」のうち「4-1. 楽天グループによるアクセス」に定められた当社のグループの会社に提供する場合があります。
6.楽天インサイト株式会社への提供
- 利用者が楽天インサイト株式会社(以下「楽天インサイト」といいます。)の会員である場合に限り、当社は閲覧履歴情報に利用者が当社サービスへ登録する際に自動付与される会員番号を付記した情報(以下「閲覧履歴情報等」といいます。)を、楽天インサイトに提供する場合があります。
- その際、楽天インサイトは閲覧履歴情報等を、利用者が別途同意した楽天インサイトの個人情報保護方針に基づき利用いたします。
- また、楽天インサイトは、同個人情報保護方針への同意に従い、閲覧履歴情報等を第三者提供の目的のもとで、取引先(楽天グループを含めた楽天インサイトへの業務の依頼主および楽天インサイトの運営するサービスの提供に必要なサービスを提供する提携事業者をいいます。)に提供する場合があります。その場合、楽天インサイトは、コンタクト情報(氏名等、楽天インサイトの個人情報保護方針第3条「1.お客様に関する情報」A)で規定する、利用者を特定してご連絡ができる情報をいいます。)を削除または加工(暗号化を含みます)した上で提供を行います。
- なお、取引先が、楽天インサイトから取得した情報と取引先が保有するデータとを紐づける場合であっても、暗号化されていないコンタクト情報と紐付けて利用することを禁止しています。
- 利用者が当社から楽天インサイトへの閲覧履歴情報等の提供の停止を希望される場合、「8.閲覧履歴情報の収集の停止」に従って、オプトアウト設定が可能です。
- なお、「4.委託先への提供」、「5.楽天グループの会社への提供」、本条、及び「7.個人情報の突合による分析および広告配信等による利用」で定めるほかには、当社は利用者の明確な同意を得ることなく、閲覧履歴情報等を第三者に提供することはありません。
7.個人情報の突合による分析および広告配信等による利用
- 当社は、閲覧履歴情報を、広告配信等の目的で、第三者(当社と契約を締結した広告配信サービス等を提供する提携会社〔※〕)に提供する場合があります。例えば、広告ID等の閲覧履歴情報を、利用者に対する広告配信等の目的で当該第三者に提供し、当該第三者が管理する個人情報または個人関連情報と突合・分析することで、より利用者にカスタマイズした広告配信が行えるようになります。この場合、当該第三者は、当社から依頼された広告配信のために、利用者の閲覧履歴情報を利用します。
- ※広告配信サービスを提供する提携会社の一覧および当該提携会社が日本国外にある場合の外国の名称等はこちらでご説明していますので、あわせてご確認ください。
8.閲覧履歴情報の収集の停止
- 当社が収集する閲覧履歴情報は、「設定」画面からデータのオプトアウト(収集の停止)が可能です。
- 一部「設定」の中にオプトアウト機能が搭載されていない機能において閲覧履歴情報の収集の停止を希望される場合は、本機能をアンインストールする必要がございます。アンインストール方法の詳細は、当社が定めるヘルプページをご参照ください。
9.統計情報の開示・削除
- 当社は、統計情報として分析、加工された閲覧履歴情報について、利用者からの開示・削除の要求に応じることができません。利用者は本項の内容に同意するものとします。
10.保管期限
- 当社は閲覧履歴情報を最大10年間保管し、その後消去いたします。
以上
最終改定日:2025年6月15日